山菜・野草・薬草 【棗(なつめ)】1日3粒で美と健康を維持できる?興味津々な生薬ナツメ!! こんにちは!森林インストラクターのとくりんです。 知り合いと生薬の話をしておりまして、 日本で流通する生薬のほとんどは中国など外国からの輸入モノである。生薬販売は取引レートがほぼ固定されている。生薬としてではなく、「食品」とし... 2022.01.11 山菜・野草・薬草
森林浴/森林セラピー 【森林浴】森林浴、はじめませんか? 森林浴ってなに? みなさんこんにちは!森林セラピーガイドのとくりんです。 皆さんは森林浴って言葉を聞いたことはありますよね? 森林浴ってどんなものなのでしょう? 北海道や軽井沢のような保養地をイメージされる方も多い... 2022.01.03 森林浴/森林セラピー
山菜・野草・薬草 【イタドリ】和歌山県のソウル山菜!? 近年ますます注目度アップのイタドリ 様々な場所で見られるイタドリ イタドリはタデ科の多年生草本で、日本各地に広く分布しています。日当たりの良い土手や川原、山崩れ跡など様々な環境でみられる植物です。イタドリはやせ地では割り箸程度の細い軸で葉を茂らせますが、肥沃な場所では... 2022.01.01 山菜・野草・薬草
Uncategorized はじめに 和歌山県は、スギ・ヒノキなどの針葉樹林をはじめ、シイ・カシ類に代表される照葉樹林から、四季それぞれ鮮やかに移り変わる落葉広葉樹林まで極めて多様で豊かな森林を形成しています。 こういった森林からは、木材だけでなく、木炭、きのこ、山... 2021.12.31 Uncategorized